ふと亡き母の事を思い出し 晩御飯
ランキングに参加しています。
応援して頂ければ嬉しいです。
昨日は朝から曇天 夕方から雨? 外に出ていないからいつ雨が降り出したか?
食材は買い溜めしてあるので、いいかでした。
羽毛掛け布団のカバーを春バージョンに取り換えたら肌寒くなった、、
今週はお天気悪い日が多いみたい、
大物の洗濯は夏日まで、wait
お金は貯まりませんが、洗濯物は溜まる。。。(笑)
買物に行かない日は時間に余裕あり、
シニアふたりの生活ですが 暇なようで暇ではない、
まあPC前に sit down してる時間長いかも^^
ふと亡き母の事を考えていた。
舅、小姑と同居で苦労多かった母
父は優しい人ではあったけれど、明治生まれですから亭主関白
家がお貧乏だったのは父の金遣いが原因だったと思う。
母は少ない生活費を貰うだけ、あとはみな父の小遣い、消えてなくなる。
が 母が父に逆らう事はなく。。。昔はみなそんなもん?
母にとっては 我慢我慢の生活だったように思う。
今の時代なら、家を出てるかも?
我儘な叔母( 父の妹 )も同居、働くことなく不機嫌で母に八つ当たり
私の結婚話が決まってから より叔母の機嫌が悪くなった。
で、ひと悶着あり、なんとか叔母は近くのアパートを借り一人暮らしを始めた。
けれど家賃は父が支払い、、でした。
そして働きだした、、40代かな ( 記憶は定かではない )
女学校卒業後初めての就職 それまでは父からお小遣いをもらっていた、子供でもないのに
父亡きあとは母と姉のふたり暮らし
母にとっては経済面での不安はあるものの親子ふたりの生活、気が楽になったと。
いつだったか、ふと、今が一番幸せと言ってたことがあった。
それは気を遣う人がいなくなったからでしょう。
が、、姉も問題児
父同様 金遣いの荒い事 買い物依存症の始まり
いくつになってもお母ちゃん、お母ちゃんと子供のように甘えたり
そのくせ、、お正月 我が家で孫娘と数日過ごした際
Nちゃんが成人しても ママ、ママと甘えていると、、それを非難する。
いいじゃないの~
そんな事 非難できるご立派な人ですか~あなたは?
この前も電話で話してると再度同じ事をゆう、、
あなたはオバサンになってからも お母ちゃんお母ちゃんと甘えていたよね?
覚えてない?
自分の過去を振り返ったら、そんなこと、ゆう資格ないよ~
ったくもう~
自分に甘く 他人に厳しい、、自身の反省ないのが不思議
あなたは誰の事も非難する権利ない、、自覚しなさい、
そうゆうところ亡き叔母( 父の妹 )にそっくり、悪いところ見習ってどうする?
見習うとは言わんか?
晩御飯
鶏手羽中の唐揚げ フライドポテト サラダ
味付けは マキシマム 豆板醤 大蒜で
詰替え用も出てました~ |
新玉ねぎ わかめ きゅうり 人参のポン酢かけ
お味噌汁 具は雑に色々(笑)
ランキングに参加してます。
沢山の応援に感謝してます。