買い物 ☆ 数日のメニュー予定 ☆ 食費一日300円も、、 ☆ 晩御飯
こんばんは~
今日は火曜市
いつもの いそちゃん( ISOKAWA )へ 3408円
夫がついて行こか? と言いましたが、花粉症状悪化中 自宅待機命じました。
私は、何故か 20年来の酷い花粉症が重症化しない 摩訶不思議
なので、自転車で走るのも爽やか、
暑くもなく寒くもなく、、
明日から気温が上がるとか、、、トホホ 暑さに弱いのだ~
今日は、メイン食材を4品 ( アジ 塩鮭 合挽ミンチ 豚ロースブロック )購入。
数日もつかな~
まだ冷凍室に鶏肉も残っているし、、
塩鮭はそのまま冷凍室へ
合挽ミンチは乾煎りして冷凍 ← 麻婆豆腐とコロッケに使う予定
豚ロースは、脂身切り取って、そのままチルド室へ
↑ トンカツと一部薄切りにし皿うどんに使う予定
アジはエラと内臓取り、塩焼きに ← 今夜のメニュー
夕方、銀行へ通帳記帳に、
イオンでちょっと 1194円
今日の出費 total 4602円
brunchは
ホットケーキを焼いて、ヨーグルトとパイナップルで、、、
晩御飯は
アジの塩焼
冷奴
野菜炒め ( モヤシ 人参 ピーマン )
サラダ
味噌汁 ( 大根 人参 揚げ わかめ ネギ )
昨夜の残りの肉じゃが
紫苑さんの遣り繰り拝見して、、昔~似たような生活してた事も、、
それこそ45年くらい前かな、、大阪で分譲住宅購入後 約3年で奈良に転勤
通勤が大変になり奈良との県境へ引っ越すことに
銀行ローンが増え、お給料から毎月の必要経費を引くと
一日の食費 300円くらいしか使えないと、、
まあ年ボーナスは別として
あの頃の300円と今の300円では貨幣価値が違う
引っ越して、しばらくすると営業部に異動
営業手当が3万ついた、、、助かった、、
あの頃の3万円は大きかった。
そして、インフレ時代 昇給額も大きかった~
で、まあ切り抜けました、、、
紫苑さんの記事から そんな時代を思い出したりして
ちょっと違うけれどね^^
今日も来て下さって嬉しいです。
沢山の応援に感謝してます。
有難うございました。