プチプラ生活視聴 若い頃から節約生活 おうちランチ 買物
爽やかな秋晴れが続いてます。 嬉しい~
今朝は あさイチで紫苑さんのプチプラ生活見せて頂きました。
他のシニアの方の生活も興味深く拝見
みなさん それぞれの考えで生活されてきたんだな、、と、、
人それぞれ、人生色々ですよね、
ひとつ感じた事は お若い頃 結構豊かに生活を楽しまれてきたのかな、、と、
私の場合 自分が中学1~2年生の頃に父が55歳で定年退職を迎え
これから子供にお金が掛かる時、、 うちには蓄えがなかったとゆうこと
退職金は株に投資 大損したと母から聞いていた。
生活苦はここから始まったのです。
小学生の頃はゆとりある生活だったと思う。
生活苦と言っても食べる事に困るほどではないけれど贅沢は出来ない生活だった、
父は変わらずの生活をしていたと思う、、maybe
なので結婚してからも蓄えは必要、と節約生活してきた。
もし 子供の頃豊かな生活環境で暮らしていたら、ちょっと派手に生活していたかも、、
若い頃から節約を心掛けていたので、今の生活があると思う。
老いてからお金の苦労はしたくないので、、、
同じ環境で育ったのに姉は節約できない人、、環境は関係ないのか?
ランチ
ハウスのプリン(笑)
買物
虎屋のういろう 570円
今日はやっと冷蔵庫購入 決めてきました。
長くなるので明日の話題にしますね^^
明朝の更新は https://blog.goo.ne.jp/hitorigoto_66 でお待ちしてます。
ご訪問頂きありがとうございます。
沢山の応援に感謝してます。



